文字入力モード自動切り替わり現象の対策について

2014年03月17日

いつも滋賀咲くブログのご利用ありがとうございます。

滋賀咲くブログ運営事務局へも数件のお問い合わせがございました、文字入力に関するサポートセンターからの回答が届きました。
ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

原因は、「 InternetExplorer特有の設定である ime-mode:active が Clog の各種入力フォームにて正常に機能しない為に発生する」との事です。
現時点では有効な対策は判明していないとのことですが、MicroSoft 社のサポートにてアナウンスされている内容にて、本現象の対策とさせていただきたいと存じます。

以下、サポートセンターからの回答を記載させていただきます。


====================サポートセンター回答===============================

2014 年 3 月 14 日

お客様各位
株式会社シーポイント

文字入力モード自動切り替わりの対策について

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は CLOG サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

2014 年 1 月中旬頃より、Clog にて文字入力モードが自動的に半角カナに切り替わり、記事投稿がしづらいとのお問い合わせを多数ご利用者様よりいただいております。

調査しましたところ

・Windows7
・InternetExploer11
・Microsoft Office IME 2010

上記環境にて発生することが確認できております。こちら InternetExplorer特有の設定である ime-mode:active が Clog の各種入力フォームにて正常に機能しない為に発生する現象でございます。

本現象について、MicroSoft 社のサポートでは、下記 URL のアナウンスが行われておりますが、不具合が改善しない場合があり、現在のところ有効な対策が判明しておりません。

▼ Windows 7 上の Internet Explorer 11 使用時、ime-mode: active 指定で半角カタカナモードになる
http://support.microsoft.com/kb/2931749/ja

恐れ入りますが入力フォームにて有効になっております ime-mode:active を外させていただき、本現象の対策とさせていただきたく存じます。

ime-mode:active を外すことによる影響として、InternetExplorer にて入力フォームの初期状態が従来の日本語入力モードではなくなり、ご利用者様が設定されている入力方法となります。

こちら 2014 年 3 月 17 日(月) にて設定を変更させていただく予定となっておりますので、ご承知おきいただければ幸甚でございます。


                                                                                敬具

============================================================



Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 09:57 障害情報

障害報告

2013年09月13日

いつも滋賀咲くブログのご利用ありがとうございます。

9月13日(金)20時過ぎから21時30分頃まで滋賀咲くブログがご利用いただけない状態となっていました。
ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

原因は、滋賀咲くブログのドメイン[shiga-saku.net]を管理するデータセンターのサーバーに障害が発生したためとのことです。

※滋賀咲くブログのサーバーの障害ではございません。


そのため、当事務局へメールなどをお送りいただいていても、届いてない場合がございます。
また、メール投稿を行っていただいた方には、記事投稿が遅延して完了する場合がございます。


データセンターの障害報告ページへ
※株式会社シーポイントDrive Network サポートセンター



Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 21:50 障害情報

1月18日に発生したアクセス障害について(お詫び)

2013年01月19日

いつも滋賀咲くブログのご利用ありがとうございます。
1月18日に発生したアクセス障害につきまして詳細を報告させていただき、併せてお詫びいたします。

18日午後8時ごろから、
・記事投稿すると「サイトが混雑しています」と表示され投稿出来ない
・滋賀咲くトップページ、その他多くのページでまれに上記と同じページが表示される

上記現象が断片的に発生しておりました。
また、特定のブログについいましては全く閲覧出来ない状態となっておりました。



滋賀咲くブログは先月(12月)11日、新しいシステムに完全リニューアルさせていただきました。
表面的には変わってないのですが、中身はハードウエア、ソフトウエアとも全く新しいものになっています。
特にハードウエアを二重化し、一部の機器に障害が発生した場合でも継続してサービスをお届け出来る仕組みとなっており、これまで以上に安定したサービスとなるはずでした。

しかし、今月に入って度重なるトラブルを発生させる結果となり、本当に申し訳ございません。


サービス提供元のClogシステムからの報告では、今回の直接の原因はあるブログの更新がきっかけとなりデータベースに不具合(破損)が発生したためのようですが、なぜ不具合が発生したのか、二重化しているはずのシステムがなぜ有効に機能しなかったのかなどははっきりしていません。
そのような状態でしたが、サービスを安定させるため19日午前1時にデータベースの復旧作業を開始し、約1時間のサービス停止の後、現在は問題なく稼働しています。

データベース復旧作業中はサービスが完全停止し、また事前のアナウンスも行えず、ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

度重なる不具合について、Clogシステムには再発防止策の徹底をお願いしております。
併せて、今後の安定稼働に向けて十分な情報交換、体制づくりを共に進めていきます。
ご利用のみなさまには何とぞご了承のほどお願いします。

引き続き、滋賀咲くブログをよろしくお願い申し上げます。



<1月18日発生障害の状況>
20:25 今回の障害にきっかけとなるデータベース不具合が発生
     ※この後、「サイトが混雑している」と断片的に表示され続けた模様
21:10 滋賀咲くブログ運営事務局から現象をClogシステムへ報告し、調査依頼
     ※その後数件、サポート宛にお問い合わせをいただく
22:01 Clogシステムで現象を確認、復旧作業に入る
23:56 Clogシステムからデータベースに不具合があるとの報告が入る、継続調査
01:00 データベース復旧のためサービスを停止して緊急メンテナンス実施を決定
01:09 スタッフブログで緊急メンテナンスの告知
01:15 緊急メンテナンス開始
02:15 メンテナンス終了、正常にサービス稼働



Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 10:41 障害情報

1月7日夕刻に発生したアクセス障害について

2013年01月08日

いつも滋賀咲くブログのご利用ありがとうございます。
1月7日夕刻に発生しましたアクセス障害につきましては、ご利用のみなさま方に大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
詳しい報告がサービス提供元のClogシステムよりございましたので、こちらに掲載させていただきます。

---
障害発生時間:2013年1月7日17時32分
障害復旧時間:2013年1月7日17時56分
障害内容:アクセス障害(サイトにアクセス出来ない)
---

滋賀咲くブログは2012年12月11日、システムバージョンアップを行いました。
各種機能の充実の他に、機器の二重化も行い、障害が発生した場合でも継続してサービスをお届け出来る仕組みとなっております。

今回の障害のきっかけとなったロードバランサー(負荷分散装置)障害でも、二重化した仕組みが効果的に機能し、サービスの継続提供が維持されておりました。
しかし、障害の発生した機器を復旧後、元に戻す段階で機器の設定不備が原因となって二重化している機能がはたらかない状態となり、アクセス障害につながってしまいました。

12月に実施しました新システムへのバージョンアップは安定したサービスをお届けすることも大変重要な目的となっておりましたので、サース提供元には機器の見直しを依頼し、障害発生時でも問題なくサービスを継続していただけるよう強くお願いをいたしました。

ご利用のみなさまにはご理解、ご了承をいただければ幸いです。

今後とも、滋賀咲くブログをよろしくお願い申し上げます。



Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 09:55 障害情報

記事復元機能のご利用について

2012年12月19日

いつも滋賀咲くブログのご利用ありがとうございます。

先週11日から滋賀咲くブログは新しいブログシステムでご利用いただいています。
その新しいブログシステムで追加された機能に「記事の復元機能」がございます。



記事作成中に誤ってブラウザを落としたり、パソコンが固まったりしたときもその前の状態を保持する機能です。
大変ご好評をいただいていますface02


ご利用のみなさまに確認させていただきたいのですが、新システムへ移行後、記事投稿の際に不具合は発生しておりませんでしょうか?

・記事投稿したのに保存されておらず、再度記事編集画面を開いたら復元機能が働いた
・記事投稿ボタンを押したらログイン画面へ戻ってしまった
・記事投稿ボタンを押したらブログ一覧画面へ戻ってしまった

などがありましたら、その状況を下のコメント欄に書き込んでいただくか、こちらからお知らせをいただけませんでしょうか?


この機能に問題があるとは現時点では考えておりませんが、数点お問い合わせをいただくことがあり、念のためこちらで告知させていただく事にしました。
どうぞよろしくお願いします。



<12月22日追記>
今回のシステムバージョンアップにより、昨今騒がれております「なりすまし問題」などに対応するセキュリティ対策機能を実装させていただきました。
この機能の実装により、結果的にこれまでと違う画面動作となってしまうことがあり、一部ご利用のみなさまにご不便をおかけしているようでございました。
以前のバージョンですと、例えば以下のような作業をした場合でも問題なく記事投稿が可能ですが、現在のバージョンではセキュリティ対策機能が働き、ブログ一覧画面に戻る事が確認出来ました。

※問題発生例
1. ブラウザを起動しブログ管理画面へログイン
2. 記事投稿画面から記事編集
3. 2.の画面を残したまま、別タブ(別ウインドウ)を開きブログ管理画面にログインし別作業後、ログアウト、再度、ブログ管理画面にログイン
4. 2の画面に戻り記事編集を続行し、記事投稿

以前のバージョンではこの場合でも記事投稿が可能でしたが、現バージョンではなりすましなどを防ぐためのセキュリティ対策機能が働き、ブログ一覧画面に戻ります。

4.の記事投稿時などに、なにか警告メッセージが出せないかClogシステムと調整しております。
ご利用のみなさまには記事投稿時に十分ご注意をいただきますようお願いいたします。

なお、一つの画面で継続して記事投稿いただきます場合は、なんら問題はございません。
あくまで、複数の画面を操作して記事投稿や画像管理をなさる場合のみ発生する問題ですので、ご安心ください。



Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 22:00 障害情報