リンク獲得を目的としたコメントについて
2009年04月09日
滋賀咲くブログのご利用ありがとうございます。
滋賀咲くブログはじめ、多くのブログサイトではスパムブログが問題になっています。
あるサイトでは現存するブログの3割以上がスパムブログだと指摘しています。
滋賀咲くブログでもスパムブログの開設はじめ、スパムコメントなどの迷惑行為が後を絶ちません。
特にスパムコメントではブロガーのみなさまには大変ご迷惑をおかけしていた時期もありましたが
コメント投稿時の画像認証機能導入により、この機能をご利用くださっているみなさまのブログには
迷惑行為を行いがたい状況となっています。
画像認証機能実装のお知らせ
しかし、この機能で防げる迷惑行為は機械的なものに限られます。
※機械的なものとは、迷惑行為を行う者がパソコン等を利用して無作為にコメントを送りつける行為です。
最近、滋賀咲くブログ内であたかも一般のコメントを装って自身が運営するアフィリエイト狙いの
サイトに誘導するコメントが確認できるようになってきました。
特にブログランキング上位のブログに多いようです。
コメント投稿時には自分のブログサイトのURLを入力できますので、そこに物販やアフィリエイトなどの
サイトのURLを入力し、自サイトへの誘導やリンク獲得を行う行為です。
滋賀咲くブログでは、システム的にこの行為を防ぐことはできません。
また一般のコメントと区別が難しいため、無作為に削除する訳にもいきませんので、とても対応が
難しくなっています。
普段の読者以外から入ったコメントの名前欄(URL)に気をつけていただき、妙なサイトへのリンクが
張られている場合は、コメントを削除されるなどの対応をお願いいたします。
なお、本件についてご質問などございましたら、こちらからお気軽にお寄せ下さい。
これからも滋賀咲くブログをよろしくお願いします。
滋賀咲くブログはじめ、多くのブログサイトではスパムブログが問題になっています。
あるサイトでは現存するブログの3割以上がスパムブログだと指摘しています。
滋賀咲くブログでもスパムブログの開設はじめ、スパムコメントなどの迷惑行為が後を絶ちません。
特にスパムコメントではブロガーのみなさまには大変ご迷惑をおかけしていた時期もありましたが
コメント投稿時の画像認証機能導入により、この機能をご利用くださっているみなさまのブログには
迷惑行為を行いがたい状況となっています。
画像認証機能実装のお知らせ
しかし、この機能で防げる迷惑行為は機械的なものに限られます。
※機械的なものとは、迷惑行為を行う者がパソコン等を利用して無作為にコメントを送りつける行為です。
最近、滋賀咲くブログ内であたかも一般のコメントを装って自身が運営するアフィリエイト狙いの
サイトに誘導するコメントが確認できるようになってきました。
特にブログランキング上位のブログに多いようです。
コメント投稿時には自分のブログサイトのURLを入力できますので、そこに物販やアフィリエイトなどの
サイトのURLを入力し、自サイトへの誘導やリンク獲得を行う行為です。
滋賀咲くブログでは、システム的にこの行為を防ぐことはできません。
また一般のコメントと区別が難しいため、無作為に削除する訳にもいきませんので、とても対応が
難しくなっています。
普段の読者以外から入ったコメントの名前欄(URL)に気をつけていただき、妙なサイトへのリンクが
張られている場合は、コメントを削除されるなどの対応をお願いいたします。
なお、本件についてご質問などございましたら、こちらからお気軽にお寄せ下さい。
これからも滋賀咲くブログをよろしくお願いします。
Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 11:02
│滋賀咲くブログからのお知らせ