【重要】故意に足あとを付ける行為について
2010年08月17日
いつも滋賀咲くブログのご利用ありがとうございます。
滋賀咲くブログには、ログインされた状態で滋賀咲くブログ内の他のブログにアクセスされた際、ご自身の足あとがのこり、そのブログのオーナー様の管理画面から、いつ・誰が自分のブログを閲覧したのかわかる機能があります。
この機能は、ブロガー様同士のコミュニケーションをより広げることを目的に設けてあります。
<足あと機能について:ヘルプブログ>
http://help.clog.jp/e1612417.html
最近、故意に多数のブログにアクセスを繰り返し足あとを残すブログオーナー様がいらっしゃいます。
これまでもそのような行為は無くはなかったのですが、ブログのアクセス数を増やすことを目的としてか、ここのところ行きすぎた行為を確認しています。
※すでに対象の方には警告を行っています。
このような行為はご利用者の混乱を招き、サーバーやネットワークにも無用な負荷をかけてしまうことから、多くのご利用者様に迷惑がかかる結果となります。
滋賀咲くブログはみなさまに等しくご利用いただく場としてお使いいただいていますので、行為の多寡にかかわらず、慎んでいただきますよう、お願い申し上げます。
本件につきまして、お気づきの事などございましたらこちらからご連絡をいただきますよう、お願いします。

滋賀咲くブログには、ログインされた状態で滋賀咲くブログ内の他のブログにアクセスされた際、ご自身の足あとがのこり、そのブログのオーナー様の管理画面から、いつ・誰が自分のブログを閲覧したのかわかる機能があります。
この機能は、ブロガー様同士のコミュニケーションをより広げることを目的に設けてあります。
<足あと機能について:ヘルプブログ>
http://help.clog.jp/e1612417.html
最近、故意に多数のブログにアクセスを繰り返し足あとを残すブログオーナー様がいらっしゃいます。
これまでもそのような行為は無くはなかったのですが、ブログのアクセス数を増やすことを目的としてか、ここのところ行きすぎた行為を確認しています。
※すでに対象の方には警告を行っています。
このような行為はご利用者の混乱を招き、サーバーやネットワークにも無用な負荷をかけてしまうことから、多くのご利用者様に迷惑がかかる結果となります。
滋賀咲くブログはみなさまに等しくご利用いただく場としてお使いいただいていますので、行為の多寡にかかわらず、慎んでいただきますよう、お願い申し上げます。
本件につきまして、お気づきの事などございましたらこちらからご連絡をいただきますよう、お願いします。
Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 17:30
│滋賀咲くブログからのお願い
この記事へのコメント
確かにそういう行為はいけないかなと
私は感じますが・・本当に繋がりを持ちたい
と思うなら見に来てくれた方がたと真剣に
お付き合いするべきです。4000ものブログ
が有る中で確かに見て欲しいの解りますが、
上位に居る方はそれなりに勉強されてると思います。
でもヤハリ最終的に自分が自身をもっていれば
おのずと人気は出てくるのかなと思います。
(精神論的ですが)
でも、滋賀に住んでいれば「滋賀咲く」は
人気の的。そこから発信して滋賀を愛してれば
それだけで「人気物」になれるのでは?
列車往来「哲郎」でした。
私は感じますが・・本当に繋がりを持ちたい
と思うなら見に来てくれた方がたと真剣に
お付き合いするべきです。4000ものブログ
が有る中で確かに見て欲しいの解りますが、
上位に居る方はそれなりに勉強されてると思います。
でもヤハリ最終的に自分が自身をもっていれば
おのずと人気は出てくるのかなと思います。
(精神論的ですが)
でも、滋賀に住んでいれば「滋賀咲く」は
人気の的。そこから発信して滋賀を愛してれば
それだけで「人気物」になれるのでは?
列車往来「哲郎」でした。
Posted by 哲郎
at 2010年08月17日 20:46

>哲郎様
コメントをいただきありがとうございます。運営者として、今後の参考にさせていただきます。
本来ですと、ここでお知らせするまでも無いことではあるのですが、今回の場合、本当に行きすぎた行為が確認出来ましたので、ご利用のみなさまの中でも不安を感じてらっしゃる方もいるのではとご案内をさせていただきました。
これからも安心してご利用いただける環境作りを続けて行きますので、どうぞ滋賀咲くブログをよろしくお願い申し上げます。
コメントをいただきありがとうございます。運営者として、今後の参考にさせていただきます。
本来ですと、ここでお知らせするまでも無いことではあるのですが、今回の場合、本当に行きすぎた行為が確認出来ましたので、ご利用のみなさまの中でも不安を感じてらっしゃる方もいるのではとご案内をさせていただきました。
これからも安心してご利用いただける環境作りを続けて行きますので、どうぞ滋賀咲くブログをよろしくお願い申し上げます。
Posted by 滋賀咲くblogスタッフ
at 2010年08月18日 08:53
